スマホの写真

スマホ首の原因!ストレートネックとの違いとなりやすい人6つの特徴

今回はスマホ首の原因についてご紹介します。

スマホ首になると首の変形や痛み、首以外にも肩こりや頭痛を引き起こし、寝込んでしまうほどひどい人もいます。

「どうしてスマホ首になってしまったのだろう?」

「スマホ首はストレートネックと何が違うの?」

そうお悩みの方も多いはずです。

そこで今回は、「スマホ首とストレートネックの違い」や「スマホ首の原因となりやすい人の特徴」などについてお伝えしていきます。

 


スポンサーリンク


 

スマホ首の原因!ストレートネックとの違いとなりやすい人6つの特徴

 

スマホい首とはどういう状態?

 

スマホ首とは字のごとく、「スマートフォンを使用しているときの首の形」を言います。

頭を下に傾けて首を屈曲している状態です。

 

ストレートネックとはどういう状態?

 

ストレートネックとは字のごとく、「首の骨が真っすぐになっている状態」を言います。

正常な首の骨は重い頭を支えるために、前方向きに少しカーブしていますが、姿勢の崩れや慢性的な疲労によりカーブが失われ、真っすぐになってしまう首の状態がストレートネックです。

 

スマホ首とストレートネックの違い

 

ストレートネックは上記のように、首が真っすぐであるという状態を示した言葉であり、原因はスマホだけとはに限りません。

逆にスマホ首はスマホをしている時の首の状態なので、ストレートネックになってるかは関連しません。

ただし、スマホ首のような前傾姿勢を長時間続けていると、本来カーブしているはずの首の骨がまっすぐになる「ストレートネック」にもなりやすくなります。

 


スポンサーリンク


 

スマホ首の原因

 

スマホ首で痛みを訴えるのは利用時の姿勢に原因がある場合が多く、スマホ首は猫背や不良姿勢に起因しているとされています。

人間の身体は、もともと前方に身体の重みが偏っており、それを後ろの背骨で支えています。

しかし、手に持ったスマホの画面を見るために首を前に倒し、画面の文字を凝視するため力も入ります。

首は体重の約1割ある重い頭を支えてるため、頭を前に倒す姿勢をとり続けると大きな負担がかかります。

これがスマホ首になる主な原因です。

こうした前傾姿勢を長時間続けていると、本来カーブしているはずの首の骨がまっすぐになる「ストレートネック」にもなりやすくなります。

 

スマホ首やストレートネックになりやすい人の特徴

 

・バンザイをした時に、手が上げにくいか上がらない

・左右の肩の高さが違う

・左右どちらか首を動かしにくい

・首が左右どちらかに傾いている

・左右どちらかの肩が前に巻きこんでいる

・背中が丸まっている

 

まとめ

 

いかがでしたか?「スマホ首の原因」「スマホ首とストレートネックの違い」をテーマにご紹介させていただきました。

知っているようで知らないスマホ首。

どんな事が原因で、どんな方がなりやすいのか、お分かりいただけたと思います。

症状がひどくなると、仕事や家事などの日常業務に支障をきたす人もいます。

しかし症状が軽度であればセルフメンテナンスも可能です。

スマホ首の症状や治し方は、下記の記事に詳しく書いてありますので、ご覧ください。

 

スマホ首の痛みを改善する簡単6つのストレッチ方法

スマホ首の治し方!つらい肩こりや頭痛の症状を緩和する6つの簡単ストレッチ

 

スマホ首の症状とチェック方法

スマホ首の症状!頭痛や肩こりなど5段階の症状とチェック方法

 


スポンサーリンク


 

-スマホ病
-, , , ,