スマホの写真

スマホ老眼の治し方!老眼になる原因や症状と7つの改善対策と予防

2016/11/05

今回は、スマホ老眼の治し方についてご紹介します。

最近、「手元のスマホの文字が見づらい」「暗い所でスマホが見えにくい」など、スマホ老眼でお困りではないですか?ポケモンGOの登場で、スマホ老眼の症状に悩まされる方が急増しています。

スマホ老眼は放っておくと、ひどい頭痛や腰痛に悩まされたり、冷え性となることもあります。単なる見えづらいだけの症状ではおさまらず、体の様々な部分に影響することがわかってきています。

しかし、なぜ老眼になるのか?スマホ老眼の原因や症状、どのように対処したらいいのか、あまり知らない人も多いのも事実です。そこで今回は、

*スマホ老眼になる原因
*スマホ老眼の症状とチェック方法
*毎日1人で簡単に出来る老眼対策トレーニング
*レーシックや手術など治療法
*スマホ老眼の予防と改善

といった内容で、スマホ老眼の原因や症状、治し方をお伝えしていきますので、参考にしてください。

 

 


スポンサーリンク


 

スマホ老眼の治し方!老眼になる原因や症状と7つの改善対策と予防

 

① スマホ老眼と老眼の違い

 

医学的にはスマホ老眼という言葉はありません。

老眼とは、加齢に伴い目の調整機能が衰え、近くの物にピントが合いにくい状態を言います。症状を実感するのは45歳がピークとされています。

しかし近年、スマートフォン(以下、スマホ)を長時間使用する20~30代の若年層に、「手元の文字が見えづらい」「近くのものにピントがあいにくい」「視界がぼやける」など、老眼と同様の症状が多く見られることから、スマホ老眼と呼ばれるようになりました。

●スマホ老眼とは、スマホの長時間使用により毛様体筋が緊張で凝り固まることが原因で起こる、ピント調整能力の低下を言います。

 

② スマホ老眼の症状

 

進行具合によって症状が異なります。ピントが合わせにくい、かすむ、ぼやけるなどは、スマホ老眼の初期段階の主な症状です。

症状が進むと、肩こりや腰痛などの不調が出る事があります。頭痛もその症状のひとつです。

このように眼以外に症状が出る事も多いため、原因に気づかなかったり、放置してしまう方もいらっしゃるので注意が必要です。

 

あなたは大丈夫?スマホ老眼チェック方法

スマホ老眼の症状!頭痛や肩こりなど7段階の症状とチェック方法

 

③ スマホ老眼の原因

 

スマホ老眼の原因は、スマホを長時間にわたって近くで見続ける事で、目のピント調整能力が低下するためと考えられています。

●目に負担が大きいスマホ
スマホから出るブルーライトは眼精疲労の原因になります。軽量がゆえに手に取りやすく、目とモニターの距離が近くなりすぎて直接的にブルーライトを浴びる事になります。

また携帯しやすいことから使用する場所を選ばず、薄暗い寝室や、電車内のように画面がゆれ動く場所など、目に負担をかけやすい環境での使用が増加しています。

さらにモニターを凝視するためまばたきの回数も減少し、目が乾燥し目の負担はますます大きくなっています。

●ピント調節の毛様体筋のコリ
加齢による「老眼」の場合は毛様体筋が衰える事が原因になりますが、スマホ老眼は緊張状態長く続くことでおこる毛様体筋のコリが原因となります。

スマホの長時間使用により水晶体や毛様体筋が緊張する状態が繰り返されると、水晶体の柔軟性はなくなり、毛様体筋も凝り固まります。

毛様体筋が凝り固まることで目のピント調整能力が低下し、「老眼」と同様の症状を引き起こします。

 

 


スポンサーリンク


 

④ スマホ老眼の治し方

 

血行をよくする

スマホ老眼は、ピントを調節する毛様体筋のコリをほぐすことで改善が期待できます。目を温めたり、マッサージやツボなどで目の血流をよくして毛様体筋のコリをほぐします。

 

その2:目のトレーニング

目の運動やトレーニングによりピント調整に必要な毛様体筋を鍛えることで眼精疲労が軽減します。

 

遠近ストレッチ

毛様体筋を鍛えるストレッチでピント調節力を高めます

(1)人差し指をピントが合う一番近い距離で1秒間見ます

(2)次に腕を真っ直ぐ前に伸ばし、人差し指を1秒間見ます

(3)その状態で今度は、指の延長線上の遠くの対象物を1秒間見ます

1日30回1セット行います

 

眼球グルグルストレッチ

眼球周りの筋肉をほぐし血行を良くすることで、眼精疲労を改善します

(1)上、右上、右、右下

(2)左下、左、左上、上

(3)順番に8点を1秒ずつ凝視して眼球を動かします

右回り、左回りを1セットとし1日3回行います

 

閉じて開くストレッチ

毛様体筋のコリをほぐすストレッチで血行を良くします

(1)目をギュッと閉じます」

(2)次に目をパッと開けます

1~2分を1回とし1セット行います

 

その3:目薬

最近では、毛様体筋に直接はたらいてピント調節機能を改善し、目の疲れを緩和する目薬もありますので、目薬選びに気を配るとよいです。

 

その4:受診

症状の自覚はあったとしても、どのような対処をしたらいいのかわからない場合もあります。症状が慢性的になり、ひどくなっているなら尚更です。自己判断せず、眼科での診断を仰ぎましょう。

 

その5:レーシックや手術

近年になり眼の治療方法は多様化し、老眼も治療できる時代になりました。では、どのような治療手段があるのかについて紹介します。

 

レーシック

老眼矯正レーシックは通常のレーシック手術と同様にエキシマレーザーと呼ばれるコンピューター制御の医療用レーザーを使って、眼球の角膜を削り、視力を回復します。より適用可能な人が多いとされています。

老眼矯正レーシック手術は手術時間が短く、安全性も高いです。さらに、裸眼で近くが見えやすくなるので、老眼鏡をかける必要がなくなるという利点があります。

ただし、見え方になれるまで3ヶ月かかること、眼の中に入る光量が制限されるため、多少暗く見えるなどの欠点があります。

●手術時間:両目で10~30分
●入院:必要なし
●費用:50万円

 

伝導性角膜形成術(老眼治療)

メスやレーザーを使用した手術やレーシックとは異なり、ラジオ波という高周波を使用した手術法。眼の角膜の外側に高周波エネルギーをあてることで、角膜の外側の形状を変える施術です。

レーシックよりも合併症などのリスクが少ない手術法とされています。

ただし、施術は保険適用ではないため、治療費は全額自己負担になります。また、効果は半永久ではなく、老眼の進行と共に再施術が必要となる場合もあるなどの欠点もあります。

●手術時間:3~5分
●入院:必要なし
●費用:約15~30万円

 

遠近両用白内障手術

近視・遠視・乱視・老眼が同時に矯正可能な多焦点眼内レンズを使用します。手術方法は、眼の中にある水晶体を取り除き、代わりに多焦点眼内レンズを挿入します。1週間ほど間隔をあけて片眼ずつ手術を行います。

多焦点眼内レンズの最大の利点は、遠くと近くの療法に焦点が合うため、老眼鏡の必要性が減ることです。

ただし、多焦点眼内レンズは手術費用の高さのほかに、術後の夜間視力がやや劣る点と、辞書などの細かい文字には老眼鏡が必要になるなどの欠点もあります。

●手術時間:片眼で10~15分
●所要時間:2時間~2時間30分ほど(手術前の準備と術後の休憩時間含む)
●入院:必要なし
●費用:50~90万円前後

 

 

⑤ スマホ老眼の改善と予防方法

 

スマホ利用による目の負担を減らすことはスマホ老眼の改善には重要なことです。スマホ使用時は正しい姿勢で、スマホ老眼予防を意識した正しい使い方で対策します。

 

その6:正しい姿勢

寝転んだり悪い姿勢でスマホを使用すると目に大きな負担をかけます。スマホ使用時の正しい姿勢は、下記の記事に詳しく書いてありますので、ご覧ください。

スマホ首の治し方!つらい肩こりや頭痛の症状を緩和する6つの簡単ストレッチ

 

その7:正しい使い方

明るい場所でスマホを使用すること。
暗い場所でのスマホは目に負担をかけます。

スマホの画面から距離をとること。
スマホ使用時はスマホと目との間隔を40cmほど空けます。

ブルーライトの刺激を低減できるよう工夫すること。
スマホの画面の明るさを少し暗めに設定するか、ブルーライトをカットするメガネをかけてスマホを使用します。

スマホを見ない時間を作ること。
スマホを見続けることで目に大きな負担をかけます。スマホを見る時間を決めたり、スマホを手元に置かない時間をつくるだけで目の負担を減らし、疲労回復にも効果的です。

目を休ませること。
スマホの操作をしたら1時間に>10分ほどは目を閉じたり、遠くをみるようにし、目を休ませます。

こまめに瞬きをすること。
モニターを見ていると瞬きの回数が普段の半分以下になるので、意識して瞬きをすることで潤いが保たれ、目を保護してくれます。

 

まとめ:「スマホ老眼の治し方7つの対策」

 

いかがでしたか?「スマホ老眼の治し方」をテーマにご紹介させていただきました。

最後にもう一度7つの方法について確認しましょう。

 

その1:目の血行をよくする

その2:目のトレーニング

その3:目薬

その4:受診

その5:レーシックや手術

その6:正しい姿勢

その7:正しい使い方

 

スマホ老眼は、原因となっている「目の負担」と「目の筋肉疲労」を改善することで治す事ができます。また、スマホ老眼の予防としてスマホを正しい姿勢で正しく使うことが重要です。

今回ご紹介しました7つの対策で、一日も早くスッキリした目を取り戻してください!当サイトがお役に立てれば幸いです。

 


スポンサーリンク


 

-スマホ病
-, , , , ,