苦痛の男性

口内炎の原因!痛い口内炎ができる場所と理由。4種類の口内炎の原因と治療法

2017/08/20

今回は口内炎の原因についてご紹介します。

突然おそわれる口内炎の痛みに辛い思いをされていませんか?
話したり、食べるだけで痛い口内炎。

普段はそれほど気にはならないものの、疲れが溜まったり、季節や天候の変化によって口内炎の症状が発生する人もいるでしょう。

また、原因が分からず何年も口内炎に悩まされ続けている人もいるかもしれません。

「口内炎はなぜできるの?」「口内炎が治らない原因は?」

そこで当記事では、

  • 口内炎ができる場所と原因
  • 4種類の口内炎の原因と特徴
  • 口内炎がなかなか治らない原因
  • 口内炎に似ている病気
  • 口内炎で病院に行くなら何科?

といった内容で、口内炎の原因についてお伝えしていきます。

原因を知り適切な処置をすることで、一刻も早く、痛くてうっとおしい口内炎から解放されましょう!

 


スポンサーリンク


 

口内炎の原因!痛い口内炎ができる場所と理由。4種類の口内炎の原因と治療法

 

口内炎ができる、できやすい場所

口内炎は主に、頬の内側や喉、舌や歯茎など口の中、唇など口周辺の粘膜にできます。

  • 口内炎(頬の内側にできる口内炎)
  • 舌炎(舌にできる口内炎)
  • 歯肉炎(歯茎にできる口内炎)
  • 口唇炎(唇にできる口内炎)
  • 口角炎(口角にできる口内炎)

 

一般的によくある口内炎ができる原因(理由)

 

口の粘膜が弱る

  • 日常生活や栄養バランスの乱れ
  • 疲労、ストレス、睡眠不足
  • 胃腸障害

 

口の粘膜に傷がつく

  • 誤って噛んでしまう
  • 固い食べ物が刺さる
  • 歯並びや歯の矯正器具や入れ歯が合わない
  • 刺激のある食べ物で粘膜が荒れる
  • 熱い食べ物、飲み物による口内の火傷

 

口の中で細菌が繁殖する

  • 口の中が不衛生
  • 口の中の乾燥
  • 免疫力の低下

 

 


スポンサーリンク


 

4種類の口内炎の原因、症状、治療の特徴

口内炎は出来る場所や原因によって種類が分けられ、主に4種類の口内炎が一般的です。

口内炎の種類により原因も様々です。原因や特徴を知り理解することは口内炎の緩和はもちろん、悪化や再発の予防に役立ちます。

 

アフタ性口内炎の原因、症状、治療

口内炎の中でもっとも多く、一般的に口内炎と言われるものです。

アフタ性口内炎の原因

  • ストレスや疲労による免疫力の低下
  • 睡眠不足
  • 栄養不足(ビタミンB類が欠乏)
  • ホルモンバランスの乱れ(生理前や妊娠初期にできやすい)
  • ベーチェット病や潰瘍性大腸炎などの疾患による場合

症状

  • 赤く縁取られた白い潰瘍(アフタ)が2~3個群がって発生する
  • 腫瘍の境界線がはっきりしている
  • 痛みがある
  • 食べたものがしみる

経過

通常1~2週間ほどで自然に治るのが一般的で、傷跡は残りにくいです。

傾向

若い人に多くできる傾向にあります。

 

ヘルぺス性口内炎の原因、症状、治療

生後6カ月~3歳くらいの乳幼児に多く見られるウイルス性口内炎です。

ヘルペス性口内炎の原因

ヘルペスウイルスは再発した大人や感染した子どもから感染します。

一度ヘルペスウイルスに感染するとウィルス保持者になるので、大人になり抵抗力が低下した場合に再発しやすくなります。

 

主な感染ルート

  • 子供へのキス
  • 手をつなぐ
  • ウイルス保持者とのタオルの共用
  • ウイルスを持つ人の食器
  • 食べかけ飲みかけの物を分ける行為

症状

  • 口の粘膜に複数の小さな水疱ができる
  • 水疱が破れてただれることもある
  • 水疱が赤く腫れて強い痛みを伴う
  • 発熱を伴うことがある
  • リンパの腫れ

治療

ウイルス増殖の抑制、症状の緩和のため、抗ヘルペスウイルス薬を使用した治療を行います。

経過

病院での投薬により通常10日ほどで治まっていきます。

傾向

乳幼児の場合は高熱と痛みを伴い重い症状になることもありますので、早めの受診をおすすめします。

 

カタル性口内炎の原因、症状、処置

主に物理的な刺激によっておこる口内炎です。

一方で虫歯や歯周病、歯槽膿漏など、口腔内の不衛生が原因でできる口内炎でもあります。

カタル性口内炎の原因

主な原因は物理的な刺激や傷です

  • 頬の内側を噛む
  • 入れ歯や矯正器具
  • 歯ブラシが当たる
  • 熱いものや刺激物

体力低下や免疫力低下も原因となります

  • 風邪
  • 疲労
  • 持病
  • 加齢

口腔内の疾患も原因になります

  • 虫歯
  • 歯周病
  • 諸雄膿漏

口腔内の衛生状態が悪いことも原因となります

  • 過度の喫煙
  • ビタミンB2欠乏
  • 胃腸の不調
  • 歯磨き・うがいをしない

症状

  • 口の粘膜が赤く腫れる
  • 水疱ができる
  • 腫瘍の境界線が不明確
  • 刺激のある食べ物にしみる
  • 唾液の分泌量が増える
  • 口臭が発生する
  • 味覚が鈍感になる
  • 口腔内が熱く感じる

処置

  • 物理的な刺激が原因の場合刺激物や熱いものを控えるなど原因を取り除く
  • 口腔内の不衛生が原因の場合は、歯磨きやうがいなどで口内を衛生に保つ
  • 虫歯や歯周病が原因の場合は歯医者を受診する

経過

適切な処置を行なえば、通常は1週間から10日ほどで症状が消えます。

傾向

虫歯など口腔内の疾患や過度の喫煙などで口腔内の衛生状態が乱れると、できやすい傾向があります。

 

カンジタ性口内炎

口腔内に存在するカンジダというカビ菌が過剰に増殖して発症する口内炎です。

カンジタ性口内炎の原因

  • 体力や抵抗力が弱い場合(乳幼児、妊婦、高齢者)
  • 免疫力が低下している場合
  • 糖尿病や血液疾患、ガンなどの基礎疾患がある場合
  • 抗生剤やステロイド剤の長期の服用・使用
  • 加齢などによる口内の乾燥

症状

  • 舌の表面や頬の内側に白い苔のようなものが付着する
  • 痛みはほとんどない
  • 炎症を起こしたり痛みを伴うなど症状が変化する場合もある

治療

治療には抗真菌剤が使用され、抗真菌剤含有のうがい薬や軟膏が処方されます。
抗生剤やステロイド剤の使用中止や用量を減らすという処置が必要になる場合があります。

経過

基礎疾患の有無により異なります。

体力や免疫力の低下が発症の原因の場合は、多くは1~2週間ほどで症状が緩和し、1~2ヶ月ほどで治ります。

ただし、全身的な基礎疾患がある場合では、長い方で6ヶ月ほどかかることもあります。

傾向

免疫力の落ちた高齢者や乳幼児に起こりやすい傾向があります。

※健康状態が良好であれば、重大な病気がある可能性があります。早めに医療機関を受診されることをおすすめします。

 

口内炎がなかなか治らない原因は?

口内炎がなかなか治らない主な理由として

  • 口内炎になった原因を知らずに適切な処置がされていない
  • 口内環境が不衛生になっている
  • 暴飲暴食や偏った食事で栄養バランスが悪くなっている。
  • 風邪やストレスが長引き免疫力が落ちている
  • 口内炎の患部や頬の内側を噛んでしまう
  • 口呼吸などにより口内が乾燥し、菌が増殖しやすくなっている

もっとも一般的な口内炎のアフタ性口内炎の場合では、放っておいても1~2週間で自然治癒します。

しかし、長引いたり、何度も繰り返しできたり、口内炎が治りにくい場合は、なにかしら原因があります。

 

口内炎と似ている注意が必要な病気とは?

口内炎だと思っていたのに、実際は別の病気という可能性があります。

上記でご説明しました処置をしても重症化したり、長引く(2週間以上治らない)ようでしたら、早めに医療機関を受診することをおすすめします。

以下で口内炎と間違われやすい主な病気、口内炎は何科を受診すればいいのか?についてお話します。

 

舌がん

口内炎が舌にできるアフタ性口内炎は舌がんの初期症状と、とてもよく似ています。

ベーチェット病

ベーチェット病の初期症状として、口内炎が多くできることがあります。

白板症(はくばんしょう)

口腔内に厚い白斑が形成される疾患で口内炎と間違えやすい疾患です。

軽度な白板症は自然に完治することが多いのですが、 重度な白板症は口腔がんになる可能性があります。

 

※下記のような症状がありましたら、早めに医療機関を受診してください。

  • 口内炎が2週間経っても治らない
  • 何度も再発を繰り返している
  • 口の中だけでなく、唇など口の外にも口内炎が広がってきた
  • 痛みが激しく、食事を摂るのもままならない
  • 高熱や全身の倦怠感などを伴っている

 

口内炎で病院に行くなら何科?

口内炎で受診するなら内科、耳鼻咽喉科、歯科医院のいずれかになります。
状況に合わせて、受診する科を選択しましょう。

【内科を受診する】
口内炎の原因が不明、長引く、再発しやすい場合。
口内炎だと思っていても他の病気の症状の可能性があります。

【耳鼻咽喉科を受診する】
口内炎の治療を優先する場合。
耳鼻咽喉科にはレーザー治療の機械がある場合が多いです。

【歯科医院を受診する】
口内炎の原因が口腔内の場合。
歯並びや歯の矯正器具や入れ歯が合わない、虫歯など。

 

まとめ:「口内炎のできる場所と原因!4種類の口内炎」

いかがでしたか?

「口内炎の原因」をテーマにご紹介させていただきました。

最後にもう一度、口内炎のできやすい4つの場所と口内炎の4つの種類について確認してみましょう。

4つの場所の口内炎
その1:口内炎(頬の内側にできる口内炎)
その2:舌炎(舌にできる口内炎)
その3:歯肉炎(歯茎にできる口内炎)
その4:口角炎(口角にできる口内炎)

 

4種類の口内炎
その1:アフタ性口内炎
その2:ヘルペス性口内炎
その3:カタル性口内炎
その4:カンジタ性口内炎

 

口内炎は身体の不調を伝える重要なサインです!

今回、この記事をきっかけに、治し方だけでなく、しっかりと予防を心がけることをおすすめします。

口内炎のつらい痛みとサヨナラできますように。当記事がお役に立てれば幸いです。

 

口内炎とビタミン・食ベ物の関係

痛い口内炎はビタミン不足が原因?口内炎に効く食べ物と食事

 

辛い口内炎の痛みをすぐ緩和する7つの対処方法

口内炎の治し方と薬!舌や唇を噛んだ痛い口内炎を即効で治す7つの対処方法

 


スポンサーリンク


 

-口内炎
-, , , , ,