マスク姿の子供

喉の痛み薬と治し方!市販薬や漢方は効く?ツボや食べ物など喉が痛い対処法は妊婦・授乳中もok

2017/08/20

今回は喉の痛みの薬と治し方について、喉が痛いときやイガイガするときに効く市販薬や漢方薬、ツボや食べ物など妊婦さんや授乳中の方、お子さまにも安心で簡単な対処法も併せてご紹介します。

風邪や花粉症の時期になると、「喉の痛みで声が出ない」「喉の奥が赤く腫れて痛い」というような喉の痛みや違和感の症状に悩まされていませんか?

また、風邪や花粉症でもないのに、「喉がイガイガして痛い」「ゴクンと唾を飲み込むだけで喉が痛い」といった喉のイガイガや痛みに辛い思いをされていませんか?

喉の痛みがひどくなると食事や飲み物もとりにくく、痰がからんだり熱っぽくなったり、長引く喉の痛みで辛く憂鬱になり生活にも支障をきたしてしまいます。

そこで当記事では

  • 喉の痛みとなる主な原因
  • 痛い喉に効く市販薬や漢方薬
  • 喉の痛みに効くツボ
  • 喉の痛みやイガイガを緩和させる対処法
  • 日常で出来る喉の痛みの予防方法
  • 喉が痛い時は病院で何科を受診する?

といった内容で、喉が痛い時やイガイガした時にどうすればいいのか?

喉の痛みに効く薬やツボ、喉に良い食べ物、飲み物など簡単な対処法や予防法もお伝えしていきますので、参考にしてください。

 


スポンサーリンク


 

喉の痛み薬と治し方!市販薬や漢方は効く?ツボや食べ物など喉が痛い対処法は妊婦・授乳中もok

 

喉の痛みの主な原因

 

まず、喉の痛みの治し方の話に入る前に、より理解を深めるため、一般的によくある喉の痛みの原因について見ていきます。

 

細菌やウイルス感染、アレルギーが原因の喉の痛み

  • 風邪
  • インフルエンザ
  • 花粉症

喉の痛みの原因で最も多いのが、細菌やウイルス感染による風邪やインフルエンザ、花粉症などのアレルギー症状です。

風邪やインフルエンザに感染し免疫力が低下していると、細菌やウイルスが鼻やのどから侵入するのを防げず、咽頭や扁桃腺に付着した細菌やウイルスが増殖、感染することで炎症を起こし、喉の痛みの症状が起こります。

風邪や花粉症ではないのに、喉の痛みやイガイガ、違和感が続いている場合は以下の原因が考えられます。

 

空気中の有害物質が原因の喉の痛み

  • ハウスダスト
  • ダニ
  • カビ
  • PM2.5

空気中にある有害物質が喉の粘膜に付着し、体の防御力が過剰なアレルギー反応を起こすことで喉が炎症を起こし、喉の痛みやイガイガなどの症状が起こります。

 

乾燥が原因の喉の痛み

  • 冬の時期の空気の乾燥
  • エアコンによる室内の乾燥
  • 口呼吸による口内の乾燥
  • 老化による口内の乾燥

空気が乾燥している時期は喉の粘膜が乾燥しやすくなります。

喉の粘膜が乾燥すると細菌やウイルスが侵入しやすく、咽頭や扁桃腺に細菌やウイルスが付着して増殖、感染することで炎症を起こし喉が痛くなります。

また、年齢を重ねたり免疫力の低下よる唾液の分泌量の減少、口呼吸による口内の乾燥も喉の粘膜の乾燥を促進します。

喉の粘膜が乾燥することで喉を保護する機能も弱まり、細菌やウイルスなどの影響を受けやすくなるほか、それにより治癒力も低下し、喉の痛みやイガイガが長引くこともあります。

 

気温の変化が原因の喉の痛み

  • 季節の変わり目
  • 寒暖差アレルギー
  • 自律神経の乱れ

急激な気温の変化は血行不良や自律神経の乱れの原因となりやすく、その結果として喉の痛みや不快感などの症状が起こりやすい状態となります。特に気温の低下は敏感な喉の粘膜に大きなダメージを与えます。

 

物理的な刺激が原因の喉の痛み

  • タバコ
  • アルコール
  • 声の出し過ぎ

物理的な刺激による喉の粘膜へのダメージや負担は、喉の痛みやイガイガなどの不快な症状を生じさせることがあります。

 

精神的なストレスが原因の喉の痛み

  • 自律神経失調症
  • 心身症
  • 更年期障害

ストレスやホルモンバランス不調による自律神経の乱れは、喉の筋肉を緊張させ硬くなり気道を狭くします。

その結果として、喉に何か詰まったような違和感やイガイガ感が生じ、咳ばらいをすることなどで喉を傷めてしまい、喉の痛みが起きやすくなります。

 

病気による喉の痛み

病気が喉の痛みの症状を引き起こしている場合があります。主な病気をご紹介します。

  • 扁桃腺炎
  • 声帯炎
  • 結膜炎
  • 声帯ポリープ
  • 急性声帯炎逆流性食道炎
  • 咽頭炎
  • 咽頭がん

通常とは違う喉の痛みを感じましたら、早めに医療機関を受診することをおすすめします。

 


スポンサーリンク


 

喉の痛みに効く薬

 

薬を購入する場合は、薬剤師さんに相談して症状にあった薬を適切に購入することをおすすめします。

 

喉が痛い時に効く市販薬

喉の痛みの緩和に効果的な抗炎症作用のあるトラネキサム酸配合の市販薬市販薬をいくつかご紹介します。

 

【コルゲンコーワIB錠TX】(Kowa)
喉の炎症を抑えるトラネキサム酸のほかに、解熱鎮痛作用のあるロキソプロフェンを配合していますので、熱を下げる効果も期待できます。

風邪による喉の痛みや発熱などの症状におすすめです。

※眠くなる成分は含まれていません
→「コルゲンコーワIB錠TX」販売サイトへ
 

【ペラックコールドTD錠】(第一三共ヘルス)
喉の炎症を抑えるトラネキサム酸のほかに、2つの解熱鎮痛成分が配合されているので、発熱による頭痛にも効果があります。

またアレルギー症状を抑える抗ヒスタミン薬も含有されているので鼻水、鼻づまり、くしゃみにも効く総合感冒薬です。

※眠くなる成分が含まれています
→「ペラックコールドTD錠」販売サイトへ
 

【ペラックT錠】 (第一三共ヘルス)
市販薬の中では喉の炎症を抑えるトラネキサム酸が最大量配合されています。

喉の痛み、喉の腫れに対して市販薬の中で、特に効果が見込めるお薬です。

※眠くなる成分は含まれていません
→「ペラックT錠」販売サイトへ
 

【ルルアタックEX】 (第一三共ヘルス)
喉の炎症に効果的なトラネキサム酸のほかにイブプロフェンが配合されています。

この2つの抗炎症成分により特につらい喉の痛みや発熱にすぐれた効果を発揮します。

※眠くなる成分が含まれています
→「ルルアタックEX」販売サイトへ
 

喉が痛い時に効く漢方薬

喉の痛みの緩和に効果的な漢方薬をご紹介します。

 

甘草湯(かんぞうとう)】
体質や体力による制限:基本ありません
用途:激しい咳や喉が痛い時
効能:喉の痛みの緩和
→「甘草湯」販売サイトへ
 

桔梗湯(ききょうとう)
体質や体力による制限:基本ありません
用途:喉が痛い時
効能:扁桃腺や咽頭炎など喉の腫れによる発赤や痛みの緩和
→「桔梗湯」販売サイトへ
 

悪寒や発熱、頭痛などの他症状がない。咽頭の腫れがなく、急に喉が痛くなった場合、まず「甘草湯」の服用をおすすめします。

甘草湯では効果が得られない場合や扁桃腺が腫れていたり、痰がでる、喉がイガイガするなどの症状がある場合は、消炎、排膿(はいのう)作用のある「桔梗湯」の服用をおすすめします。

 

喉の痛みに効くツボ

 

痛い喉を緩和するのに効く代表的なツボをいくつかご紹介します。

 

水突(すいとつ)
喉の痛みや腫れに効果のあるツボです。
喉仏の斜め下にあるツボ(左右に2ヶ所)で、首の横にある筋肉の前側にあります。
両手の指の腹を使い弱い力で押します。

天突(てんとつ)
喉の痛みや不快感に効果のあるツボです。
首の付け根、左右の鎖骨に挟まれたくぼみにあります。
両手の指の腹を使い弱い力で押します。

気舎(きしゃ)
喉の痛みや不快感、咳に効果のあるツボです。
鎖骨の上側のくぼみ、天突から指2本分くらい左右にあります。
指の腹を使い弱い力で押します。

天柱(てんちゅう)
喉の痛みや咳に効果のあるツボです。
首の後ろ側の筋肉の外側部分の生え際(左右に2ヶ所)にあります。
親指をツボに当て頭を抱え込むようにして少し強めに押します。

合谷(ごうこく)
喉の痛みや腫れに効果のあるツボです。
手の甲側の、親指と人差し指の付け根の骨が重なる部分にあります。
少し強めの力で長く押します。

 

喉の痛みの治し方

 

ここからは喉の痛みの原因をふまえ、喉が痛い時にすぐ緩和させる対処法についてご紹介します。

妊婦さんや授乳中の方、お子さまにも安心で簡単な対処法ですので、参考にしてください。

 

その1:喉の細菌やウイルスを殺菌する

喉がイガイガしたり痛みを感じたら、うがいをします。

  • うがい薬でうがいをする
  • 塩水でうがいをする
  • お茶でうがいをする

喉が痛かったり喉がイガイガする時は、細菌やウイルス、空気中の有害物質などで喉に炎症が起きている場合が多いです。

この場合、いち早く喉の痛みを楽にするには殺菌、消炎作用のあるうがい薬で、喉に付着した菌やウイルスを殺菌し、炎症を抑える必要があります。さらに、うがいにより喉が保温、保湿され喉の痛みを和らげてくれます。

ただし、うがい薬の苦手なお子さんや喉の炎症がひどく、うがい薬がしみる場合には、コップ1杯のぬるま湯に塩一つまみ(少ししょっぱいくらい)を入れた塩水でのうがいやお茶でのうがいをおすすめします。

 

その2:喉を保湿する

喉がイガイガしたり痛みを感じたら、喉そのものを潤したり、喉を乾燥から守り保湿します。

  • うがいをする
  • 水分補給をする
  • のど飴をなめる
  • マスクを着用する
  • 加湿器を使用する
  • 室内に水を入れたコップや濡れタオルを置く

喉が乾燥するとウイルスが繁殖しやすくなり、喉の痛みを発生させたり悪化させたりします。保湿し喉を潤すことで喉の痛みの緩和になりますし、さらなる喉の痛みの予防になります。

 

その3:喉を保温する

喉がイガイガしたり痛みを感じたら、喉や首を保温します。

  • ネギ湿布
  • タオルを首に巻く
  • ネックウォーマーをする
  • マフラーをする

喉を温めることで血流が良くなり喉の腫れや痛みが緩和します。

昔からよく言われている喉の痛みに効果がある【ネギ湿布】
一度加熱して温めたネギをガーゼやタオルなどで包み、首に巻くことにより、殺菌作用や炎症を抑える効果のあるネギの匂い成分を効率的に吸い込むことができるからだそうです。

さらに加熱したネギで首の太い血管が温められ血流がよくなり、身体中をポカポカに温めてくれる効果もあります。

 

その4:入浴する

喉がイガイガしたり痛みを感じたとき熱がないようであれば、入浴して喉を保温、保湿します。入浴時のポイントは以下の通りです。

  • 38~40度のぬるめの温度
  • ゆっくり時間をかける
  • 湯船に浸かりながら鼻呼吸する

入浴は血行を良くし、副交感神経を活発にさせ、緊張により固くなった喉の筋肉をほぐし、狭くなった気道をひらく効果があります。

入浴時のポイントとしては、38度前後のぬるめの湯船に、ゆっくりと入るようにします。

鼻呼吸をすることで喉への負担をかけず、湯気で鼻から喉にかけての内部が保湿され、喉の痛みの緩和になります。

この時、湯船に数滴のアロマオイルを入れると、喉に良い自然のスチームになり痛めた喉を潤してくれます。レモングラスやユーカリがおすすめです。

※発熱や血圧が高い時、産後や術後では注意してください。

 

 

喉の痛みの予防法

ここからは日常で簡単に出来る喉の痛みの予防方法をいくつかご紹介します。

喉の痛み始めの対処法としても有効ですので参考にしてください。

 

その5:室内を換気、加湿する

締め切った部屋内の空気中をウイルスや細菌が漂っていると、時間の経過と共にウイルスや細菌濃度がに高くなり、感染しやすくなります。

空気洗浄機を使用したり、定期的に窓を開けて換気をすることでウイルスや菌、有害物質が室内に滞らないようにします。

また、室内が乾燥していると喉の粘膜が乾燥しやすくなり、細菌やウイルスなどの影響を受けやすくなります。

加湿器を使用したり、就寝時には枕元に水の入ったコップや濡れタオルを置くなどして室内の湿度を維持します。

 

その6:喉を冷やさない

急激な外気温の変化やエアコンによる室内外の温度差は、喉を司る自律神経を乱す要因になりやすく、喉の粘膜が傷つきやすく喉の痛みの原因になります。

マフラーやネックウォーマーなどで喉を温める習慣をつけるとよいです。また、喉を内側から冷やさないために冷たい飲み物は控えましょう。

 

その7:鼻呼吸にする

睡眠中の口呼吸は喉を乾燥させ喉の痛みの原因となります。

鼻呼吸にすると鼻の内部が保湿され、風邪などのウイルスや細菌の侵入を防ぎやすく、更なる喉の痛みの悪化を防ぐことができます。

マスクを口の部分だけに装着するだけで簡単に鼻呼吸を意識できますので、ぜひ実践してみてください。

 

その8:喉の痛みに良い食べ物と飲み物

暴飲暴食や過剰な刺激物、過剰なアルコールは喉の粘膜に炎症を起こし、喉痛の原因になります。予防のためにも適量を守りましょう。

また日頃から喉に良い食べ物や飲み物をとることで喉の痛みの予防になります。以下で喉に良い食べ物や飲み物の一例をご紹介します。

  • ネギや玉ねぎには殺菌作用、炎症の抑制効果があります
  • 生姜には血行促進作用、喉の痛みを鎮める効果があります
  • 大根には消炎作用、喉の腫れを緩和する効果があります
  • ハチミツには殺菌、消炎作用があります
  • 緑茶には喉の殺菌作用のあるカテキンが含まれています
  • 紅茶には喉の炎症抑制効果のあるタンニンが含まれています

 

その9:ストレス解消

精神的ストレスは喉の健康にも大きく影響します。

お気に入りの入浴剤やアロマオイルでゆっくりお風呂に入るのはストレス解消にも良いですし、治し方でもご説明しましたように、湯船にゆっくり浸かることで喉の保温、保湿になります。

その他、好きな音楽を聴いたり本を読む、大好きなペット遊ぶ、寝る前に軽く体を動かすなど、1日のうち少しの時間でも簡単にできるストレス解消法を持ちましょう。

 

喉が痛い時は病院で何科を受診する?

喉が痛い原因として、さまざまことが考えられます。中には思わぬ病気もあり、自己判断で症状を放置するのは危険な場合もあります。

ここまでご紹介しました対処法で喉の痛みの改善が見られない場合や症状が悪化したり、長引く場合は、早めに病院を受診することをおすすめします。

 

一般的な喉の痛みの場合
内科
小児科
耳鼻咽喉科

喉にしこりのようなものがあり触ると痛い場合
内科
小児科
耳鼻咽喉科
甲状腺科

喉の痛みに加え喉につかえる感じがある場合
耳鼻咽喉科
甲状腺科
心療内科

喉がイガイガして痛い場合
内科
小児科
耳鼻咽喉科
呼吸器科
アレルギー専門科

 

病院で適切な処置を受けるためにも、喉の痛みを訴えるポイントをメモなどして医師に伝えましょう。

 

まとめ:「喉の痛みを緩和する対処法」

 

いかがでしたか?「喉の痛みの薬と治し方」をテーマにご紹介させていただきました。

最後にもう一度、喉が痛い対処法9つについて確認してみましょう。

 

痛んだ喉の緩和法

その1:うがいをする
その2:喉を保湿する
その3:喉を保温する
その4:入浴する

 

喉の痛みの予防法

その5:室内を換気、加湿する
その6:喉を冷やさない
その7:鼻呼吸にする
その8:喉の痛みに良い食べ物と飲み物
その9:ストレス解消

 

誰しも一度は経験したことのある喉の痛み。原因として思いつく事があったでしょうか?

心や体の不調は喉に現れやすいといいます。痛みを感じたら無理せず、ゆっくり休む事も必要です。どうぞお大事にしてください。

 


スポンサーリンク


 

-喉の痛み
-, , , , , , , , , , ,